fc2ブログ
明日晴れるかな?
イギリススコーンと紅茶のお店「CREAM TEA」の 店主のブログ。 イギリスで出会ったスコーン、日本ではなぜか見つからなくて (誤解されてる?)自分で始めてしまいました。
お顔のお手入れ
今週はお天気に恵まれましたが、とっても寒い1週間。
皆さまいかがお過ごしですか?


冬と言えば、乾燥の季節。
皆さま肌対策はどうななさっていますか?


普段、あまりスキンケアに対して詳しくない私ですが、
さすがに最近の肌に「焦り」を感じ
本日、久しぶりに床屋さんに行きました。


私の行きつけの床屋さんでは、レディースシェービング、
つまり『顔そり&ケミカルピーリング』をしてくれる所で、
約1時間かけて、ゆっくりと肌を整えます。


エステというのはなんだか、敷居が高くてというか
何というかで行きづらいのですが、
床屋さんでしたら、そこは安心。


毎回行くたびに施術中は熟睡し、癒されます。
お陰で肌はモチモチ、柔らか肌で、
お化粧乗りが抜群によくなりました。


そこで、
*手(=人のぬくもり)を使う仕事はなくならない*
という話をしていました。


どんどん機械化が進み、色々な仕事が変わりつつある現代。
しかしながら微妙な感覚を伴う手仕事は機械にとって変わることはないだろう。
つまり、床屋さんの手作業も、スコーンを作る手作業も変わることはないと
強いて言うなら変わってはいけないと心の底から思いました。


さて私の行きつけの床屋さんは
グランドホテル斜め向かいの理容シキシマさんです。


ブライダル用のシェービング等も行っているところで、
ゼクシーなどにも載っている安心店です。
一度訪れてみてはいかがでしょうか?
スポンサーサイト



【2011/01/28 22:04】 | プライベート? | トラックバック(0) | コメント(0)
もしドラ
突然ですが実は私、文字恐怖症でして・・・
学生の時から、めっきり文章というものに
恐怖を感じ?!避けて通ってきました。


そんな私は最近、心境の変化というか何かで
何となく本が読みたくて、本屋さんにいっています。
最近読んだ本は、「のぼうの城」と「KAGEROU」と
いま話題、200万部を突破した「もしドラ」こと
「もしも高校の野球のマネージャーがドラッカーの
『マネージメント』読んだら」です。


お解りの通りミーハーな感じですが、
本当に私には今までありえなかった進歩?です。


学生の時のお話に戻りますが、現代文の授業中は
いつも睡魔にさらわれ、夢の中。
テストで作者の気持ちを考えなさいという問題には
先生のあいまいな回答に納得いかず、苦手意識150%。


そこのところいくと、理数系は答えが一つなので
理解しやすく、大好きでした。


さてそんな私が今、この「もしドラ」を楽しく読ませて
いただいています。マネージメント本という難しいお話
ではなく、私はむしろ、人とのコミュニケーションの基本だと
感じています。


どのように人と関わっていけばいいのか、
どのように進んでいけばいいのかなど、
生きていく中で、とっても大切は事が書いてあると思います。


まだ読んでいない方、人との関わりが苦手という方は特に、
呼んで頂きたい1冊です。
さて、来月は何を読みましょうか・・・。
【2011/01/21 22:01】 | プライベート? | トラックバック(0) | コメント(0)
人とのつながりで生きている。
事件は年始のオープンその日に起きた。
1月8日(土)午前7時。


年末はいたって穏やかだった天気が一転、
6日~の大荒れと氷点下の毎日。


もちろん水道は落し、以前に凍った蛇口には
タオルを巻いて対策を取っていたはずが、
・・・・・・・凍ってしまいました。


水をあげたにも関わらず、水の音がしない(汗
驚き、看板おかみに連絡をしようとしていたら、
『ジョア~~~~~~~』
無事に水が流れ出し、一見落着。


しかしそれから1時間ほどして、
何やら水の流れる音が聞こえる。


あれ?!音の先を調べると、ノーマークだった
蛇口から、水が流れ、水浸しに。
おまけに、別の場所からも水のスプラッシュ音が
聞こえ、振り返ると水が・・・。


どうしようもなく、元栓を落として今度こそ
看板おかみにヘルプを要請。
すぐに駆けつけてくれて、確認。


そして、おかみはすぐさま、自宅待機?!していた
おとんに連絡。出動を要請。
あっという間に、駆けつけてくれて状況確認。
応急処置を施している間に、
次は業者に連絡をするおかみ。


電話
業者の担当者:「午後になると思う」
おかん:「お店が営業するから、出来るだけ早く来てほしい」
業:「職人にきいてみます」
お:「お願いします」


かくして、職人さんが到着して、
パッキンを2か所交換。無事に営業することができました。


ここで思った事。
あの時、おかみがすぐに来てくれなかったら、
あの時、おとんが応急処置をしてくれなかったら、
あの時、業者さんが飛んできてくれなかったら、
お店は無事にオープン出来なかったかもしれません。


それを思うと、すぐに対応して下さった人々に
感謝を感じ、また人との関わりの中で、私は生き、
またお店を営業させていただいているんだなぁ
と強く感じました。
【2011/01/14 12:40】 | 準備中 | トラックバック(0) | コメント(0)
いよいよスタートしました
本日は全国的に大荒れでした。
朝、家を出るとき、まだ雪かきされていなかったので、
道路を歩くには、やはり「長靴」が大活躍でした。


さてクリームティーはいよいよ2011年を
スタートしました。今年は、昨年以上に
お客様に近づけるような嬉しいサービスを展開
していきたいと考えています。


そのひとつとして、前のblogにも書いていますが
ツイッターを始めてみました。
まだ、初心者で仕組みが理解できていませんが、
焼き上がったとか、夕方の残数などをお知らせして、
会社帰りなどでも、寄って頂けるようにしたいと
思っています。


但しご存時の通り、全てを一人で行っていて、
多忙な時は更新ができないですので、ご了承ください。


あいにくの天気にもかかわらず、今日は
沢山のお客様にご来店いただきました。
今月の限定の「黒豆」も上々の発車です。
ありがとうございます。


明日9日(日)は特別営業日です。
お天気が良くなることを願いながら、
皆さんのご来店をお待ちしております。
【2011/01/08 21:17】 | 準備中 | トラックバック(0) | コメント(0)
明けましておめでとうございます
2011年、明けましておめでとうございます。
本日の札幌は晴れて、穏やかなお正月を迎え、
今年1年のスタートとして縁起がよいです。


さて、今年クリームティーは3周年を2月1日に迎えます。
ひとえにお客さま一人一人が支えてくださったからと
心より御礼申し上げます。
「ありがとうございます」
当日は火曜日ですが特別営業にて、ミニスコーンをプレゼント
しますので、是非遊びにいらしてください。


そして今年は昨年ご好評をいただきました、
時間延長を4月~11月まで行います。


そろそろ私もツイッターを始めようかと
思っています。あまり「つぶやく」のは
得意ではないですが、
営業時間内、手が空いている時間を見計らって、
スコーンが焼き上がったとか、
夕方の残数とかをアップして、お客様に
リアルタイムでお届けしていけたらなと
思っています。


今更ながら未経験者なので、うまくいくかわかりませんが・・・。


今年も1年、心をこめて1つ1つ丁寧にスコーンを
作ります。どうぞ宜しくお願いいたします。


皆さまが、健康で幸せな毎日が送れますように
お祈りいたします。


CREAM TEA 店主
【2011/01/01 22:30】 | 準備中 | トラックバック(0) | コメント(975)
プロフィール

CREAM TEA

Author:CREAM TEA
ようこそ、CREAM TEAのブログへ!
ごゆっくりお楽しみ下さい。

最近の記事

月別アーカイブ

カテゴリー

FC2カウンター

ブログランキング

FC2ブログランキング

フリーエリア

検索フォーム

QRコード

イギリススコーンのおみせCREAM Tのブログ

QRコード

小さな天気予報


-天気予報コム- -FC2-

ブログ内検索

RSSフィード

リンク

このブログをリンクに追加する